新英雄 式波・アスカ・ラングレーの強さ評価【ビビッドアーミー / TOPWAR】

ビビッドアーミー
スポンサーリンク

エヴァコラボ第2弾の新英雄として式波・アスカ・ラングレーが追加された。全兵種で使用可能な汎用英雄であるが、どの程度の強さを持つのかを本記事で解説する。

アスカのスキル

スキル効果

かなり効果モリモリの英雄。大別して、【開戦シールド】効果、【攻撃強化】効果、追撃効果、【継続ダメージ】爆発効果の4つを持つ。

開戦シールド効果

全兵種全体に55%の開戦シールド効果が入る。

綾波レイと同等の55%と、かなり強力な開戦シールド効果を兵種問わず全体に入れることが出来る。

後列の他兵種にも生命増加を入れられるので、エウレカとの相性も良好。

綾波レイと比べると防衛値ごとの強化幅が少し少ないため、装飾品でガッツリ防衛値が上がっているガチ勢だと、少し数値が低くなってしまう点は注意。

攻撃強化効果

対象は前2列のみであり、数値も40%とかなり控えめな効果。

オマケ効果と割り切るべきで、攻撃強化枠として使うのは厳しい。

エウレカやアズイール等、前2列への依存度が高い英雄と組ませると、オマケとは言え侮れない効果になる。

追撃効果

50%×6=300%の追撃と、かなりの火力が出る。

検証の結果、発動確率も40~45%程度とかなり高いことが分かっているため、ダメージの期待値も高い。

少し面白いのは、追撃火力の50%が戦争値に関わらず50%な点。装飾品等で戦争値が上がっても火力が増えないというデメリットでもあるが、☆1段階で合計300%の追撃が撃てるのは破格の性能。

もし☆1英雄縛りのルールがあったとしたら、圧倒的最強の英雄となるだろう。

無課金サブとかで取っておけば、星を上げずにそのまま使える英雄として、NPC狩りなどで活躍してくれそうだ。

【継続ダメージ】爆発効果

かなりユニークな効果。【継続ダメージ】とは、今のところ【燃焼】と【磁気波動】の二つを指し、それらのダメージを即時発動させることが出来る。

効果対象は追撃が当たった敵のみになるが、追撃の対象は6体と多く、さらに発動確率も高いため、それらの「ダメージを与えるタイミングが遅い」という弱点をかなり改善してくれる。

この効果を生かすためには、サーヤやLv5専用スキル持ちのシャルロッテ、エクレア等の英雄と組ませたいところ。

ただし、アメリー等の【燃焼】状態の敵に対してダメージを増加させる効果とは相性が悪いため注意。

能力ボーナス

Lv5専用スキル

【継続ダメージ】爆発時のダメージ+20%する効果と、各ラウンド開始時に敵2体に50%の燃焼を付加する効果を得る。

昨今のLv5専用スキルの中では、かなり地味な強化。

爆発ダメージ強化は、おそらく燃焼ダメージに足す形(例えば30%の燃焼ダメージが、50%になる)だと思われるため、低倍率の継続ダメージをばらまける、サーヤやLv5専用スキルもちシャルロッテと相性が良さそう。

燃焼付与効果は、1ラウンドで合計100%ダメージと、1ターン当たりの期待値で言うと11%程度と誤差レベルなのであまり気にしなくて良い。

Lv7専用スキル

【継続ダメージ】爆発時のダメージ+10%する効果と、追撃ダメージを+40%する効果を持つ。

爆発ダメージ強化は前述したとおりだが、+10%とLv5専用スキル時よりも地味な数値。シャルロッテの燃焼ダメージが倍になると考えると悪くはないかな?という程度。

追撃ダメージ+40%は非常に強力。

50%×6=300%の追撃だったのが、(50%+40%)×6=540%と、追撃火力が実に1.8倍になる。

シンジ並みの火力で、ジプシーデンジャーや綾波レイの追撃よりも高い火力を出せるため、追撃だけで一線級の英雄となる。

そこに生命増加と、気持ち程度の攻撃強化が付くため、確実に弱くはないだろうという印象を抱く。

【継続ダメージ】爆発効果はオマケと割り切って、燃焼や磁気波動を持たない英雄と組ませるのも手だろう。

単体性能

【継続ダメージ】爆発効果だが、かなり評価が難しい効果となるため、まずは爆発効果を除く3つのスキルの強さ値を計算する。

その後に、現環境で活躍が期待できるサーヤ、シャルロッテ、エクレアと組ませた際の評価を追記する。

専用スキルなし

開戦シールド

いつもの通り、橙色シールド+英雄の絆のブリッツコマンド+装備改造Tier20の効果で開戦シールド45%が入ることを考慮すると、

(1 + 0.45 + 0.55) / (1 + 0.45) = 1.379

となり、強さ値は1.379となる

攻撃強化

前2列に40%の攻撃強化が入るので、

1+(0.4*2/3)=1.267

強さ値は1.267となる。

追撃効果

発動確率は検証の結果40~45%程度の可能性が高いとされている。

今回は発動確率40%として計算を行う。

1+(0.5*6*0.4)=2.2

強さ値は2.2となる。

合計強さ値

専用スキルが旧英雄より強い点を考慮して、

(1+0.379*1.09)*(1+0.267*1.09)*(1+1.2*1.09)=4.21

単体性能としては化け物クラス。

デスコ(3.41)、エクレア(3.4)、ジプシー(3.34)、エウレカ(3.08)、アンジェラ(2.898)、サーヤ(2.876)、シンジ(2.549)、レイ(2.366)ら、どの英雄と比較しても圧倒的な単体性能となる。

ただし、開戦シールド、攻撃強化、追撃と複数の効果が合わさった結果であり、組み合わせ時にはそのうちのどれかは被ってしまい、評価が若干下がる点は注意。

とはいえ、専用スキルなしの状態では最強クラスの英雄であることは間違いない。

専用スキルLv5持ち

【継続ダメージ】爆発ダメージ強化効果による味方の燃焼強化は、前述した通り別項で触れるため、ここでは無視する。

燃焼付与効果

ラウンド開始時に50%の燃焼を敵2体に付与する。

【継続ダメージ】爆発効果で爆発させられた場合、70%のダメージとなる。

仮にその確率を50%とすると、

(0.5*0.5+0.7*0.5)/9=0.067

1ターン当たり6.7%のダメージというのが期待値となる。

付与タイミングがラウンド開始時のため、燃焼が消費される前に同対象に燃焼が付くことは考えられないため、ダメージは100%価値を持つものとする。

追撃ダメージと合わせると、

1+(0.5*6*0.4+0.067)=2.267

追撃ダメージ+燃焼付与効果で、強さ値2.267となる

合計強さ値

専用スキルが旧英雄より強い点を考慮して、

(1+0.379*1.09)*(1+0.267*1.09)*(1+1.2*1.09+0.067)=4.33

専用なしの時とほぼ変わらない(実際には専用スキルの素の効果で各種数値は高くなるが)。

これまでの強英雄と比べると、碇シンジ(2.906)、防衛時エルエル(3.04)、ミソラ(3.288)、綾波レイ(3.266)、ストライカー・エウレカ(3.555)、ジプシーデンジャー(4.07)と、強さ値が迫られはするものの、依然として最強英雄となる。

ただし前述した通り、組み合わせ時にはどれかのスキルが被って評価が下がるため注意。

専用スキルLv7持ち

燃焼付与+追撃効果

爆発時の燃焼ダメージは、更に+10%され、80%のダメージとなる。

(0.5*0.5+0.8*0.5)/9=0.072

追撃ダメージは、単発火力が+40%されるので、

(0.5+0.4)*6*0.4=2.16

エグイほどの火力になる。

強さ値は、1+(2.16+0.072)=3.232

合計強さ値

専用スキルが旧英雄より強い点を考慮して、

(1+0.379*1.09)*(1+0.267*1.09)*(1+2.16*1.09+0.067)=6.24

昨今のLv7専用スキル持ち強英雄と比べると、

  シャルロッテ:3.57
  防衛時エルエル:3.75
  エクレア:3.9
  アンジェラ:3.92
  カオル:4.236
  綾波レイ:4.32
  ヴァレリー:4.47
  サーヤ:4.8
  碇シンジ:4.998
  ジプシーデンジャー:5.18
  ストライカー・エウレカ:5.513
  クリムゾン・タイフーン:5.64
  デスコ:6.12

Lv7専用スキルで大幅強化されるため、Lv7専用スキル装備時点でもデスコを超えて歴代最強英雄となる。

英雄1体だけルールがもしあるとするなら、この英雄を使うのが最も強いということになるだろう。

しかし、何度も言っている通り、メジャーどころの効果3つ持っているので、編成相性が悪くなりがちで、組み合わせ時には最強とは限らない点は注意。

【継続ダメージ】爆発効果に関して

爆発効果は、どちらかというとアスカそのものの強化というより、他の燃焼や磁気波動持ちを強化する効果になる。そのため、それら英雄がどの程度恩恵を受けるのかを計算してみる。

現環境で現役の、サーヤ、エクレア、シャルロッテ、ヴァレリーの4体を対象とし、それぞれ専用スキルLv7を持っているものとする。

アスカの専用スキルなし

サーヤ

【磁気波動】効果の火力は、60%×4×6/9=160%。

これに対して、発動が遅い点を考慮して0.896倍の補正を入れて143.36%の価値としていた。

仮に2/3のユニットに対して爆発効果で先にダメージを与えられるとすると、減衰値を1/3して

160*(1-0.104*1/3)=154.45%の火力と等価となる。

元の強さ:(1+0.368*1.09)*(1+1.4336+0.912*1.09)=4.80

アスカ効果入り:(1+0.368*1.09)*(1+1.5445+0.912*1.09)=4.958

3%程度の強化となる。

エクレア

89.9%の燃焼ダメージに加え、専用7の効果で+30%され、119.9%の燃焼効果が入る。

スキルの発動確率は75%のため、燃焼の期待値は約90%。中列のみ発動、対象は3体のため、それら考慮でも期待値は変わらず90%。

燃焼の価値を半分とみなしていたが、仮に3/4程度まで価値が向上するとすると、

元の強さ:1/(1-0.1077*1.09)*(1+1.5*1.09+0.9*1.09/2)*1.1=3.89

アスカ効果入り:1/(1-0.1077*1.09)*(1+1.5*1.09+0.9*1.09*3/4)*1.1=4.2

※エクレア評価時点と現環境ではダメ増、ダメ減の水準が異なるため現環境のガチ勢だと上記数値より下がるが、比較のため昔と同水準として計算を実施。

8%程度の強化となる。

シャルロッテ

前2列が通常攻撃後、約25%の確率で敵3体に30%の燃焼を付与する。

燃焼の価値を半分とみなしていたが、仮に3/4程度まで価値が向上するとすると、

元の強さ:(1+0.226*1.09)*(1+1.31*1.09)*(1+0.022+0.15/2)*1.075=3.57

アスカ効果入り:(1+0.226*1.09)*(1+1.31*1.09)*(1+0.022+0.15*3/4)*1.075=3.69

3%程度の強化になる。

ヴァレリー

【偽装】消費時に確率で敵ユニット3体に50%の燃焼効果を与える効果だが、発動機会がかなり多いため、ほぼ常時相手を燃焼させるような形になる。

単体性能計算時は半分の価値として計算していたが、仮に3/4程度まで価値が向上するとすると、

元の強さ:(1+1.15*1.09+0.267) * 1.233* 1.153 * (1 + 0.5 / 2)=4.47

アスカ効果入り:(1+1.15*1.09+0.267) * 1.233* 1.153 * (1 + 0.5 * 3/4)=4.92

10%程度の強化になる。

アスカの専用スキルLv5

サーヤ

2/3が爆発によって発動できるとすると、それらはダメージ+20%されるため、

実質火力は60*4*6/9*(1-0.104*1/3)/3+80*4*6/9*(1-0.104*1/3)*2/3=188.78

元の強さ:(1+0.368*1.09)*(1+1.4336+0.912*1.09)=4.80

アスカ効果入り:(1+0.368*1.09)*(1+1.8878+0.912*1.09)=5.439

13%程度の強化となる。

エクレア

2/3が爆発によって発動できるとすると、それらはダメージ+20%されるため、

実質火力は119.9*0.75/3+(119.9+20)*0.75*2/3=99.925

元の強さ:1/(1-0.1077*1.09)*(1+1.5*1.09+0.9*1.09/2)*1.1=3.89

アスカ効果入り:1/(1-0.1077*1.09)*(1+1.5*1.09+0.999*1.09*3/4)*1.1=4.302

11%程度の強化となる。

シャルロッテ

2/3が爆発によって発動できるとすると、それらはダメージ+20%されるため、

実質火力は30*3*0.25*2/3/3+(30+20)*3*0.25*2/3*2/3=21.67

元の強さ:(1+0.226*1.09)*(1+1.31*1.09)*(1+0.022+0.15/2)*1.075=3.57

アスカ効果入り:(1+0.226*1.09)*(1+1.31*1.09)*(1+0.022+0.2167*3/4)*1.075=3.853

8%程度の強化になる。

ヴァレリー

2/3が爆発によって発動できるとすると、それらはダメージ+20%されるため、

実質火力は50 / 3 + (50 +20) * 2 / 3 = 63.33

元の強さ:(1+1.15*1.09+0.267) * 1.233* 1.153 * (1 + 0.5 / 2)=4.47

アスカ効果入り:(1+1.15*1.09+0.267) * 1.233* 1.153 * (1 + 0.6333 * 3/4)=5.29

18%程度の強化になる。

アスカの専用スキルLv7

サーヤ

2/3が爆発によって発動できるとすると、それらはダメージ+30%されるため、

実質火力は60*4*6/9*(1-0.104*1/3)/3+90*4*6/9*(1-0.104*1/3)*2/3=206

元の強さ:(1+0.368*1.09)*(1+1.4336+0.912*1.09)=4.80

アスカ効果入り:(1+0.368*1.09)*(1+2.06+0.912*1.09)=5.68

18%程度の強化となる。

エクレア

2/3が爆発によって発動できるとすると、それらはダメージ+30%されるため、

実質火力は119.9*0.75/3+(119.9+30)*0.75*2/3=104.9

元の強さ:1/(1-0.1077*1.09)*(1+1.5*1.09+0.9*1.09/2)*1.1=3.89

アスカ効果入り:1/(1-0.1077*1.09)*(1+1.5*1.09+1.049*1.09*3/4)*1.1=4.353

12%程度の強化となる。

シャルロッテ

2/3が爆発によって発動できるとすると、それらはダメージ+30%されるため、

実質火力は30*3*0.25*2/3/3+(30+30)*3*0.25*2/3*2/3=25

元の強さ:(1+0.226*1.09)*(1+1.31*1.09)*(1+0.022+0.15/2)*1.075=3.57

アスカ効果入り:(1+0.226*1.09)*(1+1.31*1.09)*(1+0.022+0.25*3/4)*1.075=3.93

10%程度の強化になる。

ヴァレリー

2/3が爆発によって発動できるとすると、それらはダメージ+30%されるため、

実質火力は50 / 3 + (50 +30) * 2 / 3 = 70

元の強さ:(1+1.15*1.09+0.267) * 1.233* 1.153 * (1 + 0.5 / 2)=4.47

アスカ効果入り:(1+1.15*1.09+0.267) * 1.233* 1.153 * (1 + 0.7 * 3/4)=5.46

24%程度の強化になる。

【継続ダメージ】爆発効果のまとめ

サーヤ、エクレア、シャルロッテあたりと組ませることで、

専用なしで3~10%

Lv5専用スキルで8~18%

Lv7専用スキルで10~24%

程度の強化が期待できることが分かった。

Lv5専用スキル以降の爆発ダメージ強化では、継続ダメージの手数の多いサーヤやヴァレリーが恩恵を受けやすく、Lv7専用スキル装備時はサーヤで18%の強化、ヴァレリーで24%の強化というかなりの強化が見込める。

ただし、今回はかなり前提を置いて計算をしているため、実際は多少数値が前後する可能性はある点に注意。

組み合わせ強さ値

Lv5専用スキル前提

汎用

全兵種で使える組み合わせ。今までは以下のような組み合わせがあった。

英雄1英雄2英雄3強さ値
ストライカー・エウレカジプシーデンジャー綾波レイ26.26
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアンジェラ21.49
ストライカー・エウレカアンジェラ綾波レイ19.22
碇シンジジプシーデンジャー綾波レイ21.45
碇シンジジプシーデンジャーアンジェラ17.52
碇シンジアンジェラ綾波レイ16.25
ジョシュアジプシーデンジャー綾波レイ18.12
ジョシュアジプシーデンジャーアンジェラ14.63
ジョシュアアンジェラ綾波レイ13.60

アスカが入ることで、以下のような編成が考えられる。

英雄1英雄2英雄3強さ値
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアスカ32.02
ストライカー・エウレカ綾波レイアスカ24.60
ストライカー・エウレカアンジェラアスカ24.56
碇シンジジプシーデンジャーアスカ25.31
碇シンジ綾波レイアスカ19.53
碇シンジアンジェラアスカ19.80
ジョシュアジプシーデンジャーアスカ21.42
ジョシュア綾波レイアスカ16.57
ジョシュアアンジェラアスカ16.61

エウレカ・ジプシー・アスカの組が非常に強く、もう全兵種これでいいんじゃないかなという強さ。

3人とも前2列or前1列に火力を特化した英雄であり、シナジーも強い。

【継続ダメージ】爆破効果はほぼ意味なくなるが、単純スペックとして高いので全く問題はないだろう。

陸軍

これまでに有用だった組み合わせは、以下のような形。

英雄1英雄2英雄3進攻時強さ値防衛時強さ値
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーサーヤ28.13
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアズイール27.14
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーエルエル21.4428.23
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアウスラ21.14
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアンジェラ21.49
ストライカー・エウレカアンジェラサーヤ20.58
碇シンジジプシーデンジャーサーヤ22.27
碇シンジジプシーデンジャーアズイール20.69
碇シンジジプシーデンジャーアンジェラ17.54
碇シンジジプシーデンジャーアウスラ16.47
碇シンジジプシーデンジャーエルエル16.6021.45
碇シンジアンジェラサーヤ16.70
ジプシーデンジャーアンジェラエルエル13.5117.43
ジプシーデンジャーアンジェラジョシュア14.63
ジプシーデンジャーエルエルジョシュア13.8617.91
アンジェラサーヤエルエル12.4015.72
アンジェラサーヤジョシュア14.04
アンジェラエルエルジョシュア10.1913.10

アスカが入ることで、以下のような編成が考えられる。

英雄1英雄2英雄3進攻時強さ値防衛時強さ値爆発考慮
ストライカー・エウレカサーヤアスカ27.0128.71
ストライカー・エウレカアズイールアスカ24.15
ストライカー・エウレカエルエルアスカ20.7826.54
ジプシーデンジャーサーヤアスカ23.9125.19
ジプシーデンジャーアズイールアスカ22.01
ジプシーデンジャーエルエルアスカ18.5523.36
碇シンジサーヤアスカ20.7521.92
碇シンジアズイールアスカ18.23
碇シンジエルエルアスカ15.9420.08
碇シンジアンジェラアスカ19.80
アンジェラサーヤアスカ18.7419.78
アンジェラアズイールアスカ16.43
アンジェラエルエルアスカ14.4318.13

アスカとサーヤを組ませようと思うと、エウレカかジプシーのどちらかを選ぶ必要があり、鉄壁か攻撃強化かのどちらかが犠牲になる。

そのため、無理にサーヤと組ませるよりは、汎用編成のエウレカ+ジプシー+アスカの編成のほうがよっぽど強くなる。

1軍を定番のジプシー+エウレカ+アズイール編成にして、2軍としてアンジェラ+サーヤ+アスカ編成とするのもアリか。

アンジェラの微妙な攻撃強化値をアスカでカバーできるため、アンジェラとの編成相性は比較的良好なため、2ライン編成するならかなりお勧めの編成になる。

海軍

これまでに使われてきた編成としては以下のような形。

英雄1英雄2英雄3強さ値
デスコクリムゾンタイフーンミカ37.32
デスコ綾波レイミカ30.66
デスコクリムゾンタイフーンジプシーデンジャ33.03
デスコクリムゾンタイフーンリンリン32.20
デスコクリムゾンタイフーントービィ25.55
デスコ綾波レイジプシーデンジャー27.86
デスコ綾波レイリンリン26.45
デスコ綾波レイトービィ21.05

アスカが入ることで、以下のような編成が考えられる。

英雄1英雄2英雄3強さ値
デスコクリムゾンタイフーンアスカ30.12
デスコ綾波レイアスカ25.29
デスコミカアスカ35.96
デスコリンリンアスカ31.29
デスコトービィアスカ24.97
デスコジプシーデンジャーアスカ32.82

海軍に関しては、デスコ+クリムゾンタイフーン+ミカが完成形過ぎて、わざわざアスカに置き換える必要性は感じない。

とはいえ決して弱いわけではないため、クリムゾンタイフーンを育ててない人なら、汎用英雄としても使える枠としてアスカを海軍用に育てるのはアリかもしれない。

空軍

これまでに有用だった組み合わせは、以下のような形。

英雄1英雄2英雄3強さ値
ソナリィ碇シンジエクレア16.82
ソナリィストライカー・エウレカエクレア21.93
シャルロッテ碇シンジエクレア21.62
シャルロッテ碇シンジアメリー22.83
シャルロッテ碇シンジ綾波レイ21.61
シャルロッテ碇シンジジプシーデンジャー22.40
シャルロッテストライカー・エウレカエクレア29.62
シャルロッテストライカー・エウレカアメリー27.88
シャルロッテストライカー・エウレカ綾波レイ26.44
シャルロッテストライカー・エウレカジプシーデンジャー28.42
ヴァレリー碇シンジエクレア25.63
ヴァレリー碇シンジアメリー28.49
ヴァレリー碇シンジ綾波レイ26.70
ヴァレリー碇シンジジプシーデンジャー25.31
ヴァレリー碇シンジシャルロッテ23.41
ヴァレリーストライカー・エウレカエクレア35.71
ヴァレリーストライカー・エウレカアメリー36.59
ヴァレリーストライカー・エウレカ綾波レイ34.29
ヴァレリーストライカー・エウレカジプシーデンジャー33.15
ヴァレリーストライカー・エウレカシャルロッテ31.61

アスカが入ることで、以下のような編成が考えられる。

英雄1英雄2英雄3強さ値爆発考慮
ヴァレリーストライカー・エウレカアスカ41.1643.57
ヴァレリー碇シンジアスカ31.2533.14
ヴァレリーシャルロッテアスカ26.1629.25
ヴァレリーエクレアアスカ30.3833.63
ヴァレリーアメリーアスカ30.1131.81
ヴァレリー綾波レイアスカ28.4930.05
ヴァレリージプシーデンジャーアスカ28.8930.51
シャルロッテストライカー・エウレカアスカ32.1333.13
シャルロッテ碇シンジアスカ25.3926.08
シャルロッテエクレアアスカ24.1026.11
シャルロッテアメリーアスカ23.4624.05
シャルロッテ綾波レイアスカ22.3522.89
シャルロッテジプシーデンジャーアスカ23.9524.57

ヴァレリー+エウレカ+アスカが化け物級に強い。ただでさえヴァレリー+エウレカの相性が非常に良かったところに、同じく相性の良いアスカが加わることで、まさに鬼に金棒状態。

オール専用5でも下手な専用7パーティーより強いため、とりあえず空軍はこれでOK感がスゴイ。ただし、攻撃が前2列にかなり依存するため、ミカにめちゃくちゃに弱い点は要注意。

エウレカを陸軍で使っている場合は今まではシンジが筆頭候補だったが、ヴァレリー+エクレア+アスカ編成でもかなり強い。耐久は心もとないが、エクレア砲ですべてを壊滅させる火力を持っており、重装機兵で先制エクレア砲できればかなりの強さとなる。

シンジを空軍で使わなければ陸軍2軍に回せるため、全体戦力を上げたい場合はヴァレリー+エクレア+アスカ編成を試すのも良いだろう。

Lv7専用スキル前提

汎用

全兵種で使える組み合わせ。今までは以下のような組み合わせがあった。

英雄1英雄2英雄3強さ値
ストライカー・エウレカジプシーデンジャー綾波レイ54.39
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアンジェラ42.98
ストライカー・エウレカアンジェラ綾波レイ40.17
碇シンジジプシーデンジャー綾波レイ43.88
碇シンジジプシーデンジャーアンジェラ35.11
碇シンジアンジェラ綾波レイ33.91
ジョシュアジプシーデンジャー綾波レイ30.48
ジョシュアジプシーデンジャーアンジェラ22.57
ジョシュアアンジェラ綾波レイ22.30

アスカが入ることで、以下のような編成が考えられる。

英雄1英雄2英雄3強さ値
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアスカ68.80
ストライカー・エウレカ綾波レイアスカ53.43
ストライカー・エウレカアンジェラアスカ53.83
碇シンジジプシーデンジャーアスカ53.64
碇シンジ綾波レイアスカ41.70
碇シンジアンジェラアスカ43.18
ジョシュアジプシーデンジャーアスカ37.81
ジョシュア綾波レイアスカ29.79
ジョシュアアンジェラアスカ28.97

エウレカ・ジプシー・アスカの組が相変わらず強いものの、3人とも専用スキル7で追撃スキルが強化されるため、そこまでめちゃくちゃ相性が良いというわけでもない。

汎用英雄としてはかなりのスペックにはなるため、全兵種これで基地防衛しちゃう等の使い方はありうる。

陸軍

これまでに有用だった組み合わせは、以下のような形。

英雄1英雄2英雄3進攻時強さ値防衛時強さ値
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーサーヤ54.65
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアズイール56.48
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーエルエル42.6256.64
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアウスラ37.34
ストライカー・エウレカジプシーデンジャーアンジェラ42.98
ストライカー・エウレカアンジェラサーヤ40.18
碇シンジジプシーデンジャーサーヤ43.42
碇シンジジプシーデンジャーアズイール43.25
碇シンジジプシーデンジャーアンジェラ35.11
碇シンジジプシーデンジャーアウスラ29.67
碇シンジジプシーデンジャーエルエル32.8342.81
碇シンジアンジェラサーヤ33.13
ジプシーデンジャーアンジェラエルエル22.3029.04
ジプシーデンジャーアンジェラジョシュア22.57
ジプシーデンジャーエルエルジョシュア21.8228.46
アンジェラサーヤエルエル20.3225.96
アンジェラサーヤジョシュア21.66
アンジェラエルエルジョシュア15.2019.71

アスカが入ることで、以下のような編成が考えられる。

英雄1英雄2英雄3進攻時強さ値防衛時強さ値爆発考慮
ストライカー・エウレカサーヤアスカ55.1959.70
ストライカー・エウレカアズイールアスカ53.18
ストライカー・エウレカエルエルアスカ43.8956.34
ジプシーデンジャーサーヤアスカ42.6945.91
ジプシーデンジャーアズイールアスカ41.83
ジプシーデンジャーエルエルアスカ33.3942.28
碇シンジサーヤアスカ42.1945.16
碇シンジアズイールアスカ40.13
碇シンジエルエルアスカ33.3442.23
碇シンジアンジェラアスカ43.18
アンジェラサーヤアスカ34.0436.90
アンジェラアズイールアスカ31.40
アンジェラエルエルアスカ26.1433.01

結局、陸軍向けには汎用編成のエウレカ+ジプシー+アスカの編成が最も強く、陸軍向け編成としてもエウレカ+ジプシー+アズイールのほうが強くて使いやすい印象。

1軍をエウレカ+ジプシー+アズイール、2軍をシンジ+サーヤ+アスカにするなど、うまく振り分けるのが一番の使いどころか。

海軍

これまでに使われてきた編成としては以下のような形。

英雄1英雄2英雄3強さ値
デスコクリムゾンタイフーンミカ83.90
デスコ綾波レイミカ68.42
デスコクリムゾンタイフーンジプシーデンジャ63.76
デスコクリムゾンタイフーンリンリン71.72
デスコクリムゾンタイフーントービィ48.54
デスコ綾波レイジプシーデンジャー53.02
デスコ綾波レイリンリン58.28
デスコ綾波レイトービィ39.64

アスカが入ることで、以下のような編成が考えられる。

英雄1英雄2英雄3強さ値
デスコクリムゾンタイフーンアスカ60.64
デスコ綾波レイアスカ50.26
デスコミカアスカ83.85
デスコリンリンアスカ72.07
デスコトービィアスカ49.16
デスコジプシーデンジャーアスカ64.72

デスコ+クリムゾンタイフーン+ミカと、デスコ+アスカ+ミカで、ほぼ同じ強さとなる。

海軍に関してはやはり、クリムゾンタイフーンで充足している印象だ。

基本的には陸軍か空軍での起用がオススメだが、海軍で使うなら2軍編成として、ナルミやカオルと組み合わせて使うことも考えられる。

空軍

これまでに有用だった組み合わせは、以下のような形。

英雄1英雄2英雄3強さ値
ソナリィ碇シンジエクレア31.88
ソナリィストライカー・エウレカエクレア39.44
シャルロッテ碇シンジエクレア45.29
シャルロッテ碇シンジアメリー51.94
シャルロッテ碇シンジ綾波レイ54.22
シャルロッテ碇シンジジプシーデンジャー51.82
シャルロッテストライカー・エウレカエクレア59.81
シャルロッテストライカー・エウレカアメリー61.62
シャルロッテストライカー・エウレカ綾波レイ65.32
シャルロッテストライカー・エウレカジプシーデンジャー64.44
ヴァレリー碇シンジエクレア56.15
ヴァレリー碇シンジアメリー66.65
ヴァレリー碇シンジ綾波レイ68.68
ヴァレリー碇シンジジプシーデンジャー59.73
ヴァレリー碇シンジシャルロッテ64.27
ヴァレリーストライカー・エウレカエクレア78.12
ヴァレリーストライカー・エウレカアメリー87.07
ヴァレリーストライカー・エウレカ綾波レイ90.43
ヴァレリーストライカー・エウレカジプシーデンジャー79.30
ヴァレリーストライカー・エウレカシャルロッテ83.99

アスカが入ることで、以下のような編成が考えられる。

英雄1英雄2英雄3強さ値爆発考慮
ヴァレリーストライカー・エウレカアスカ111.46116.05
ヴァレリー碇シンジアスカ82.8886.16
ヴァレリーシャルロッテアスカ60.1966.10
ヴァレリーエクレアアスカ60.3066.92
ヴァレリーアメリーアスカ61.7864.67
ヴァレリー綾波レイアスカ64.4967.14
ヴァレリージプシーデンジャーアスカ61.1063.76
シャルロッテストライカー・エウレカアスカ81.6783.49
シャルロッテ碇シンジアスカ65.4366.63
シャルロッテエクレアアスカ44.9648.90
シャルロッテアメリーアスカ46.2547.25
シャルロッテ綾波レイアスカ48.7349.65
シャルロッテジプシーデンジャーアスカ48.8149.81

ヴァレリー+エウレカ+アスカがマジで怪物。ついに強さ値100を超え、3桁の大台に乗ってきた。

兵種不利だろうが、格上相手だろうが、相手が2軍とかなら平然と吹き飛ばせる強さは持っているだろう。

ミカにめちゃくちゃ弱いという点は相変わらずあるものの、兵種相性有利であれば少なくとも負けるようなことはないだろう。

エウレカは陸軍でも非常に需要な役割を担っているため、陸軍起用すべきか空軍起用すべきか難しいところだが、空軍メインの方であれば、この最強編成を狙ってみるのは良い考えだろう。

まとめ

式波・アスカ・ラングレーはパッと見は前2列攻撃40%増など地味な効果を持っているように見えるが、追撃が非常に強力なうえに様々なオマケ効果を持っているため、単体性能としては圧倒的な最強英雄となる。

開戦シールド、攻撃強化、追撃、とメジャーどころの効果を複数持っているため、どの英雄と組ませてもどこかしら被ってしまうものの、逆に言えばどんな英雄と組ませても一定の活躍はできる英雄ともとれる。

起用のオススメとしては、陸軍か空軍で、陸軍ならエウレカ・ジプシー・アスカの汎用編成で全兵種で使っていけるほか、2軍として起用しても非常に強力である。

空軍なら、エウレカ+ヴァレリー+アスカで圧倒的な最強編成を組むことが出来る。エウレカを陸軍起用している場合は、シンジ+ヴァレリー+アスカでも強力だ。

専用7作れる廃課金者で、特に空軍を使っている方は育成推奨となる。

無課金・微課金の方でも、下記のような点から育成推奨である。

  • 全兵種で使えるため、将来的に型落ちしても他兵種で使い回すことが出来る。
  • 開戦シールドや攻撃強化など幅広い効果を持っているため、どんな英雄とも組ませやすい。
  • 専用スキルが無くても比較的強く、無理に専用スキルLv5の作成を狙わなくても良い(何なら☆3や☆4で運用しても十分強い)。

現環境最強クラスのストライカーエウレカ(or 碇シンジ)やジプシーデンジャーよりも優先すべきかというと難しいが、それらが育っており、かつ綾波レイやクリムゾンタイフーンを育てていないなら、迷いなく育成を検討して良いだろう。

タイトルとURLをコピーしました