課金値上げ後の専用スキルLv7作成にかかるコストに関して【ビビッドアーミー】

Youtube
スポンサーリンク

日本のみ課金アイテムの20%程度の値上げが実施されたが、値上げ後には専用スキルLv7を作るためにいくらかかるのか、最安で作る方法などをまとめる。

英雄実装時のギフト購入で作る

英雄実装時は以下のギフトが購入可能。ダイヤは1ダイヤ=0.5円として換算する。

値段専用スキル個数ダイヤ専用スキル単価ダイヤ考慮単価
250160250220
6102150305267.5
27008640337.5297.5
7000201640350309
13900383240365.79323.16
250円ギフト
610円ギフト
2700円ギフト
7000円ギフト
13900円ギフト

7日間での買い方

金額スキル個数ダイヤ購入個数合計金額合計スキル個数ダイヤ換算金額
250円ギフト2501607175071540
610円ギフト610215074270143745
2700円ギフト270086407189005616660
7000円ギフト700020164074900014043260
13900円ギフト1390038314013180700494160290
専用スキル万能破片×25個37510186750186750
合計261370729232245

毎日13900円まで買うが、うち3日は13900円を3回買い、不足分の18個を専用スキル万能破片で補填すれば専用7が作れます。

250円610円2700円7000円13900円13900円13900円
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目

実費で261370円かかり、ダイヤの分を差し引いても232245円かかります。

値上げ前なら実費で228550円、ダイヤの価値を差し引いて199425円で作れたため、値上げによって32820円余計なお金がかかるようになりました

結構エグい値上げになるので、本当に専用7を作るべきかはよく考えましょう。

14日間での買い方

金額スキル個数ダイヤ購入個数金額個数ダイヤ換算金額
250円ギフト250160143500143080
610円ギフト6102150148540287490
2700円ギフト27008640143780011233320
7000円ギフト7000201640149800028086520
13900円ギフト1390038314079730026686310
専用スキル万能破片×25個3751029108752910875
合計256015729227595

7日間13900円まで買い、7日間7000円まで買い、不足分の29個を専用スキル万能破片で補填すれば専用7が作れます。
専用スキル万能破片がもったいなく感じる場合は、専用スキルが9個余りますが13900円ギフトを1回多く買っても良いでしょう。

250円610円2700円7000円13900円13900円13900円
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目(買っても良い)
9日目
10日目
11日目
12日目
13日目
14日目

実費で256015円と、7日間の時より5000円ほど安く作れます。

21日間での買い方

金額スキル個数ダイヤ購入個数金額個数ダイヤ換算金額
250円ギフト250160215250214620
610円ギフト610215021128104211235
2700円ギフト27008640215670016849980
7000円ギフト700020164021147000420129780
13900円ギフト139003831402278007624660
専用スキル万能破片×25個3751027502750
合計250310729221025

2日間だけ13900円まで買い、残り19日7000円まで買えば、2個だけ専用スキル万能破片で補填すれば専用7が作れます。

250円610円2700円7000円13900円13900円13900円
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
11日目
12日目
13日目
14日目
15日目
16日目
17日目
18日目
19日目
20日目
21日目

実費で250310円と、7日の時より11000円ほど安く、14日の時より6000円ほど安く作れます。

買い忘れるとずれてしまうため、エネルギー収集などに合わせてまとめて購入する日を作っても良いかと思います。

専用スキル万能破片で作る

毎日売っている通常ギフトで40枚610円で買えるため、25枚集めて英雄専用スキルに交換した場合、英雄専用スキル1枚当たり381.25円で作れます。

これで専用スキルLv7に必要な729枚作った場合、277931円で作れる形となります。

ギフト値上げ前ならかなり割高でしたが、現在は7日で作る場合は実費で261370円かかるため、そこまで超割高というわけではなくなってしまいました(16000円程度だけ高い)。

もちろんダイヤの分を考えるとギフトでの購入が望ましいですが、エネルギー収集などに合わせて定価での専用スキル万能破片購入も選択肢としてはあるかと思います。

また、イベントなどではランダムで専用スキル万能破片が手に入る専用スキル万能破片BOXが交換できることがあり、これをうまく活用すれば期待値的には1枚当たり10円程度で手に入ることもあります。

専用スキル万能破片が10円であれば、スキル1個当たり250円となり、専用7のコストが182250円とギフトでの購入を大きく下回る金額となります。

現在のギフト購入での専用7の価格を23万円と仮定すると、専用スキル万能破片の単価が12.62円を下回る場合は専用スキル万能破片のほうがお得という形になります。

PT商店・カーニバル購入で作る

実装からしばらくたつと、PT商店、カーニバル購入で比較的安く購入できることがあります。

大体120Ptでの販売で、昔は1100円で600Pt購入できたため単価220円でしたが、今は610円で300ポイントが最安のため単価244円となります。

244円で専用7に必要な729枚買った場合、177876円となります。610円が値上げされていないため、英雄追加時のギフトと比べると割高感が少なめです。

ギフトでの購入よりかなり安く専用7を作ることが可能なため、あとからやっぱり育てたくなった!みたいなケースでは積極的に活用しましょう。

ただし、コラボ英雄のスキルが追加されることはほぼないため、コラボ英雄以外の英雄限定の方法になります。

コラボ英雄は実装時のギフトで専用7を作るのが推奨ですが、それ以外はPt商店等でのスキル追加を待って購入するというのも今ではアリかと思います。

まとめ

それぞれの作成方法ごとの値段は以下になります(ダイヤの価値は差し引き)。

  • 英雄登場時のギフトで7日で購入:232,245円
  • 英雄登場時のギフトで14日で購入:227,595円
  • 英雄登場時のギフトで21日で購入:221,025円
  • 専用スキル万能破片単価15円で作成:277,931円
  • 専用スキル万能破片単価10円で作成:182,250円
  • PT商店・カーニバル購入で作成:177,876円

専用スキルLv7作成のオススメの方法は、

コラボ英雄の場合、できるだけ普段のイベントで割安で英雄スキル万能破片をかき集めて、それで交換できるだけ交換し、不足分を英雄追加時のギフトで購入するのが良いかと思われます。

コラボ英雄でない場合、Pt商店などへの追加を待つのが賢いかと思われます。英雄追加時のギフトがかなり割高になってしまったため、6万ほど金額を抑えられるのは大きいです。

すぐに使いたい場合はギフトで購入するしかないですが、最近は英雄も長く活躍する傾向があるため、あとからPT商店で買うのも実用的な手段になるかと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました